相関分析 (N=324)
OKグラム改とストレス・コーピング(TAC-24(神村ら,1995))
及び 簡易レジリエンス尺度(Smith et al., 2008)
|
わたしはOK
(自己信頼) |
あなたはOK
(他者信頼) |
気晴らし |
.38 |
.24 |
回避的思考 |
.11 |
.12 |
責任転嫁 |
-.21 |
-.41 |
放棄・諦め |
-.35 |
-.24 |
カタルシス |
.28 |
.10 |
肯定的解釈 |
.65 |
.37 |
情報収集 |
.39 |
.27 |
計画立案 |
.41 |
.35 |
レジリエンス(逆境力) |
.57 |
.22 |
私はOK(自己信頼)は,レジリエンス(逆境力),肯定的解釈に高い相関があることが分かりました。
********************************
OKグラム改と レジリエンス尺度(Smith et al., 2008) との関係性
レジリエンス(逆境力)との関連性から,逆境力
まず,「私はOKであること」が重要であると分かりました。

***************************
OKグラム改とTAC-24 肯定的解釈 (神村 et al., 1995) との関係性
OKグラムと「肯定的な解釈」するストレス対処との間で分析したところ,
私はOK,あなたはOK(自己受容,他者信頼)が,その他と差があり,最も高い得点になりました。
肯定的に解釈できる人は,自分にも肯定的であり,他者に対しても肯定的にみられると考えられるので,妥当であると思います。
様々な事を「肯定的に解釈」できるようにしていきたいと考えさせられます。

***************************
DASS-21とOKグラム改の関係(N=829) 2015
OKグラム改とDASS-21との関係を調査,その結果,自己肯定と心配,抑うつ,ストレスとの間で負の相関が認められました。

|